投稿

2013の投稿を表示しています

大垣市男女共同参画フォーラム 

イメージ
大垣市男女共同参画フォーラム 第2分科会 ~中学生にとっての、DVって何?~ で講演させていただきました。 今回は中学生、保護者、教員、一般の方と大勢の方に参加していただけました。 参加してくれた生徒さんたちには、ロールプレイでも協力したいただきました。 今回は中学生向けのお話をしましたが、DVの基本的な要素は大人でも子どもでも同じです。 参加してくださった、保護者の方からは「いろいろ考えさせられた。」ともお声もいただきました。 こうして伝える場が増えるといいなと思います。

中濃特別支援学校

イメージ
今日は、中濃特別支援学校高等部に、「大切なわたし、大切なあなた~暴力・デートDVってどんなこと?~」と言う、テーマでお話してきました。 生徒さんと岐阜大学の学生さんに、ロールプレイをお手伝いしてもらいました。 今回はいつものプログラムではなく、一から組み直しをしましたが、様々な点で、勉強になりました。 人に何かを伝えるむつかしさを、再認識しました。 反省点、満載でした。 次回に繋げていきたいです。

飛騨高山高校 山田校舎

イメージ
岐阜県立飛騨高山高校 山田校舎でデートDV防止の講演をしてきました。 ロールプレイも生徒さんが練習をして熱演してくださいました。 飛騨高山高校は2箇所のに分かれており、岡本校舎は普通科・商業科・生活産業科・通信制・定時制、山田校舎は農業科となっているそうです。 今回は農業科のある山田校舎に伺いましたが、ここには森林活用や森林資源について学ぶコースや家畜などの動物について学ぶコースがあるそうで、飛騨高山の特性を生かした地域産業で活躍できる人材育成をされていることは素晴らしいなと感じました。 最近は女子生徒が増えてるそうです。 生業が建設業の私の経験から、男性が多い分野で女性が働くのは大変な時もあるけどやりがいもありますから、ぜひ頑張って欲しいです! 今回はデートDVのお話をしましたが、「女性の働くということ」について、お話したくなってしまいました。 ↓これは、園芸科学科の生徒さんが丹精込めて育てたりんごをお土産にいただきました。 ありがとうございました。

~DVってなに?~講演のご案内

イメージ
大垣市男女共同参画フォーラム 第2分科会 ~中学生にとっての、DVって何?~ で、講演させていただきます。 ロールプレイも取り入れます。 中学生に限らず、高校生、大学生、大人にも共通問題ですので、どなたでもぜひご参加ください。 会場:大垣市北地区センター(大垣市林町6-105) 日時:11月30日(土)10:00~12:00

岐阜県立岐阜商業高校

イメージ
岐阜県立岐阜商業高校でデートDV防止教育の講演をさせていただきました。 この学校はスポーツが盛んな学校ですので、スポーツの中で起きやすいスポーツセクハラなどの「力と支配」についても、お話をさせていただきました。 ロールプレイも「岐阜弁」や地域に実際にある場所などを取り入れて、生徒さんが演じてくれとても良いものでした。 あゆみだした女性の会では、それぞれの学校や団体の現状を聞き、それに対応できる防止教育をしております。

岐阜城ライオンズクラブ

イメージ
岐阜城ラインオンズクラブから活動助成金をいただてきました。 ご理解いただけ支援していただけることに感謝いたします。

子育て支援相談員研修会

イメージ
ぎふ子育て支援サポートセンター「子育て支援相談員研修会」で、講師させていただきました。 DVの定義、心理的影響、こどもへの影響、加害者心理などをお話しました。 DVへの理解、まだまだ遠いなあ・・・。

大垣市立星和中学校

イメージ
大垣市立星和中学で、 「~大切なわたし、大切なあなた~デートDVってどんなこと?」 というテーマで、デートDV防止教育の講話をしてきました。 猛暑の中ですので、生徒さんの体調も気にしながらの講話でした。 そんな中でも、真剣に聞いてくれました。 先生方ともお話しましたが、中学からのデートDV防止教育の必要性を実感しました。 今後、中学生向けのプログラムの充実をさせていきます。

岐阜県立大垣工業高校

イメージ
今日は大垣工業高校で、デートDV防止教育の講演。 体育館、暑かった(≧Д≦) で、真正面に見覚えのある顔。 あっ!高校の時の担任! 冷や汗ものでした。 今日はいつもより、エネルギーがいり疲れました。

岐阜県男女共同参画二十一世紀審議委員会

イメージ
今日の午前中、岐阜県庁で委員をさせていただいている「岐阜県男女共同参画二十一世紀審議委員会」に出席してきました。 今回は平成26年度の岐阜県男女共同参画計画(第3次)策定に向けての、まずは骨子案を作るに向けての意見交換でした。 この計画の中では結婚・家庭を中心に的を当てているために、多様な生き方が増えてきた現状には、あっていない気がしています。 このあたりの見直しが必要となってくると感じています。

岐阜県母子生活支援施設連盟の職員研修

イメージ
岐阜県母子生活支援施設連盟の職員研修でスパーバイザーをさせていただきました。 今回はワールドカフェを取り入れての研修。 開かれた場で自分の思いや気持ちを話せる場としてとりいれましたが、良い対話の場になったようです。

相談員資質向上研修

イメージ
今日は、あゆみだした女性の会の相談員資質向上研修。 内容は、傾聴トレーニング。 何度やっても、難しいですね。

岐阜県外国人コミュニティー支援人材育成研修

イメージ
今日は、岐阜県外国人コミュニティー支援人材育成研修で、講師をさせていただき、DVの基礎、心理的影響、子どもへの影響、加害者心理について、支援者・相談員として大切なことについて、お話をしました。 参加していただいた皆さんは、うなずきながら集中して聞いていただけました。 講演終了後は、ワールドカフェで交流を持たせてもらいました。 海外のDVの事情など聞かせていただき、日本の法律は甘いと、改めて感じました。 また、相談員としての悩みや、セルフヘルプの方法など、色んなお話が出来楽しい時間でした。

岐阜県職員保健師連絡協議会

イメージ
今日は、岐阜県職員保健師連絡協議会さんの研修で講師をさせていただきました。 実は以前から保健師さんとは連携を取りたいと思っていたところに、お声をかけてただきました。 皆さん、とても熱心に聞いていただけうれしかったです。 ありがとうございました。 あゆみだした女性の会オリジナルノートもお買い上げいただき、感謝です!!

暴力容認

日本は暴力に敷居が低いし甘い。 特に近い関係においては(夫婦、親子、学校内、スポーツとか)。 平手のビンタ程度だとか、突き倒しただけ、なんてことはあり得ません。 暴力はエスカレートします。 支配する側にとっては、支配しようとするときに暴力を使えばとても簡単なことです。 愛情のある、暴力なんてありえません。 前から講演などでお話しているのですが、DVで夫から離れるときや離婚をするときは、身内や友人を介して話を進めることはとても危険です。 加害者は第3者の介入があると自分の問題を棚上げして、自分から離れようとするのは周りの人間がそうさしたと思っていることが多いのです。 逆恨みで巻き込まれることがあります。 まずは、警察・配偶者暴力支援センター・各支援団体などにそれぞれに相談しつながりを持つこと。 身体的暴力があるときは、保護命令や被害届を出すことも考えましょう。 暴力は犯罪です。 調停や裁判になることも多いですので、代理人になってもらえる弁護士に依頼することをお勧めします。 DVでまた人が一人、命をなくしました。 残念でなりません。 福岡女性刺殺:DVで離婚話、同席の友人犠牲に。 (毎日jpより)

チャイルドラインぎふ

イメージ
チャイルドラインぎふ さんの「受け手」「支え手」ステップアップ研修の講師をさせていただきました。 研修内容はデートDVについて、お話ししました。 真剣に聞いてくださる、熱心な相談員さんたちでした。 日頃から、お疲れさまです。 チャイルドラインは18歳までの子どもがかける専用電話です。 0120-99-7777